「安かろう・悪かろう」のサービスなのでは?【宅配クリーニングの不安】
安かろう、悪かろう・・なのでは?
ネットなどで宅配クリーニングをの口コミをみていると「激安だった」という声も多いですが評判の悪い口コミもたまにあるようです。こういったネットを介するサービスというのは、しょせん「安かろう、悪かろう」なのではないでしょうか・・?
私もそう思って実際に自分で試してみました。
実際に店舗を見ることが出来ない宅配クリーニングの場合、本当に安全なのか安心して使えるのか?確かに心配になりますよね。
特に大切な衣類をお願いする場合、本当に手元に服が却ってくるまで「大丈夫なのか?」と不安になってしまうのは当たり前ではないでしょうか。
もちろん私も始めはものすごく心配でした。
「発送したけど配送途中で洋服がぐちゃぐちゃになったりしないか?」
「洗濯の途中で他人の服と混ざったりしないのか?」
「本当にキレイに仕上げてもらえるのか?」
「とんでもない仕上がりになってしまったらどうしよう・・」
・・・など数え挙げたらキリがないほど!!
特にネット上にはネガティブな書き込みが溢れているので、それらを鵜呑みにするわけではないもののやはり頭の隅っこで心配な気持ちも渦巻いていました。
でも実際はネットに書かれているようなトラブルなどは一切なく、近所のクリーニングを利用する感覚で仕上がりも使い勝手も普通に満足できるものだったのですね。
それ以降は何の心配も戸惑いもなくごく当たり前のように宅配クリーニングを利用することが出来ています。
“誰が何を言ったって実際に使ってみなくてはわからない。”これは私が実際に宅配サービスを利用してみて痛感しているトコロです。
なので私のオススメする使い方は
気になるクリーニング店で利用してみる」
と言うことです。この時お願いするのは本当にお気に入りの洋服ではなく、子どもの学生服のワイシャツでもご主人のワイシャツでもなんでもOK。
実際に自分で利用することで様々な不安を吹き飛ばしてみてくださいね。