2014年2月12日(Wed)
76 Views
宅配クリーニングと近所店舗宅配の違いとは?【営業時間に歴然の差!】
近所のクリーニング屋さんでも宅配やってるけど・・・
うちの近くのクリーニング店でも宅配をしていますが「宅配クリーニング」との違いって何なのでしょうか?
30代 女性
一番の違いは営業時間だと私は思いますよ!
確かに店頭のお店でも宅配サービスをされるところが増えてきましたよね。我が家の近くのクリーニング店でも何店かサービスを開始されたところがありました。
でもあれらのサービスってよく見てみるといくつかの制約があるのですよね。
例えば
・配達は基本的に営業時間内のみ
・配達サービスは毛布や布団など一部の商品に限る
・宅配は仕上がり後の衣類のみ。持ち込みは個人で行う など
特に配達に関しては営業時間内にしか行って貰えないところがほとんどでしたから、
仕事が忙しくてクリーニングに行くことさえできないかたにとってはあんまり意味のないものになってしまうと思うのですね。
その点宅配クリーニングは配達をクリーニング業者が行うのではなく、クロネコヤマトなどの宅配業者が専門に行ってくれます。
ですので
・希望すれば会社にも集配に来てくれます
・また事前にお願いしておけば朝早くや夜遅くでも荷物を取りに来てもらえる!!
忙しいかたにとっては遥かに利用しやすいのです。
ココがクリーニング業者の宅配サービスと、「宅配クリーニング」を専門に行っている業者との大きな違い。
おなじ”宅配”でも内容は結構違ってくるのでサービス内容をよく確認してから利用するようにしてくださいね。
サイト管理人「洗宅子」より
HOME > 宅配クリーニングQ&A > 宅配クリーニングと近所店舗宅配の違いとは?【営業時間に歴然の差!…